傷ついた祖国   2011年 3月26日   小堺 高志

 

いまだに20万人からの避難者がいる東日本大震災、最近のニュースは地震による被害より原発の核汚染による被害、風評の方が話題となっている。東電の対応、対策の悪さ、管政権の危機管理のなさが二次災害をさらに増幅させ混乱を招いている。最高責任者である管首相が吠える、キレると言われているのでは話にならない。管首相も東電の最高責任者である社長も記者会見に出ることはほとんどなくなった。この国家の危機にこのようなトップを抱いたのは日本の不幸である。

 

さらに追い討ちをかけるように、昨日また福島第一原発からの放射能汚染が初期の想定より高いと発表された。

原子炉を冷却するためにかけられた海水がタービン建屋に溜まり、その溜まり水に原子炉からの配管か弁の破損で放射能漏れが起きており、その水に触れた作業員が被爆したという内容であった。

 

これからすぐにしなければならないことはまずは冷却を続けながら放射能がどこから漏れているか特定し、直して、さらには中央コントロールセンターの機能回復をして原子炉を安定させなければならない。復旧の遅れが懸念されている。

最終的には国民の反対と安全優先でこの原発は廃炉となり原子炉全体をコンクリートで覆うなど、チェルノブイリと同じような石棺と呼ばれる半永久的な封印がなされることになると思う。そこまでいくにはまだまだ複雑な手順と長い時間がかかりそうである。その間、放射線漏れの原因が解明され修理がなされるまでは放射線は漏れ続ける。

 

国民が安心させるために事を大げさに言わないという発想がここまで事態を悪化させた。東電、政府の発表は直ちに健康に害を及ぼす程度の放射量ではないと言うばかりで最悪の事態を想定していない。

今考えられる最悪の事態とは何かを考え、そうならないように先手を打たなければならないところを事が大きくなるたびに後手後手の対応である。

 

十分な情報がえられない思いのある国民は最悪の事態を考え、自分達の身を守らなければならない。情報から最悪の事態を考えて見た。

 

今話題になっている放射性ヨウ素は半減期が約8日であるがセシュウムは30年である。放射能に汚染された土地は今後100年という単位で人が暮らせない封印された土地となるかも知れない。さらには日本の約2割とかの広い地域で長い期間、農業、漁業は壊滅的状態となる。とりわけ首都圏の野菜供給を担っていた北関東の広い地域で農業に携わる人たちは放射線の影響が消えるまで実質的廃業となろう。

 

また東北沿岸の海が汚染され近海沿岸での漁業はできなくなる。水道水も注意深く汚染度をチャックしていかなければならないし、水道水を飲み水や料理に使うのは抵抗がある。その状態が何年も続くのか、それとも原発からの放射能の放出が終わったら改善される数値なのかは、判らない。

日本はすでに国自体がお金がない赤字体制の国家であるから、政府が保証するという言葉もそのまま受け取めるわけにはいかない。失業者が増え、人も物も動かなくなり、日本の経済活動全体が減速するのは避けられない。

 

なにより大切なのは被災者のやる気である。東日本大震災からの復興で阪神大震災との大きな違いは津波、原発汚染に襲われたほとんどの土地では自分の家、会社を同じ場所に再建できないという事情である。そこにはなかなか希望が見えてこない。

 

収束に向かいつつあるという確信がもてるまでは最悪の事態を想定して自分の生活を守るために備えなければならない。日本人は目標が見えれば一弾となって目標に向かい、立ち直りは早い国民であると思う。被災者の方には故郷を離れるという発想の転換が求められている。自治体ごとの集団移住を勧めなければならないと思う。そこに将来への小さな希望が見えてくることを祈りたい。

 

先ほどのインターネットの記事で使用不可能となった仙台空港をいち早く復活させるために機材を空中投下して3時間で自衛隊とともに使用可能にしたのはオバマ大統領の命令による米軍の精鋭パラシュート部隊であったと知った。翌日には40トンの人道支援物資を積んでアラスカから軍用機で援助物資が到着した。 今現在、米軍は約1万8280人が日本での「トモダチ作戦」に従事。艦船19隻と航空機約140機で物資を被災地に届けている。

無論日本の自衛隊は復興の最後の砦。現場で被災者の捜索、復興援助にあたっている自衛隊員の中には家族を亡くした地元の隊員もいる。暖かい物は被災者にあげて、自分達はずっと冷たい缶詰を食べているという。お風呂はなるべく被災者の人たちに入ってもらい、自分達は2週間で一度しか入っていないという。それでも日本復興の最後の砦として、黙々と任務を続ける自衛隊の姿に感動し、頭の下がる思いです。

さらには今日、昼食に出ようとすぐ近くのトーレンスハイスクールの駐車場の前に人だかりがしている。見れば日本の震災を助けようと高校生達がかなり大掛かりに義援金を募る催しをしていた。何より心強い支援である。個人的にはすでにかなりの寄付をしている私であるが、若い人たちの熱意にまた財布を取り出してしまった。
 

世界中から『頑張れ日本!』という熱い声援が寄せられている。

少しでも被災者の励みとなるよう、同じ地球の住人として助け合うことの大切さを伝えたい。